地域に根差し、地方を創る。建設業のパートナーで在り続けたい。
建設業に携わる「企業」と「人」をより良くするために、環境と安全に配慮したあらゆるサービスを誠実に提供します。

-
- 【会社情報】
- 株式会社野田清商店
- [本店]
- 〒830-0052
福岡県久留米市上津町2203-173 - TEL:0942-21-4141
- FAX:0942-21-7573
- [広川工場]
- 〒834-0111
福岡県八女郡広川町日吉548-3 - TEL:0943-32-6181
- FAX:0943-32-6163
- [鳥栖支店]
- 〒841-0004
佐賀県鳥栖市神辺町1606-3 - TEL:0942-83-6485
- FAX:0942-83-0150
- E-mail:info@nodakiyoshi.co.jp
- URL:https://nodakiyoshi.com/
- 設立:1950年1月
- 従業員数:67名
-
- 【事業内容】
- ・建築資材、土木資材の販売
- ・建築工事
- ・鋼材、屋根材、外壁材の加工販売

地域に根差して70年、地元のお客様との関係を大切にしています!
おかげさまで昨年、創業70周年を迎えました。
弊社が取り扱う建築資材は、私たちが暮らす町のあらゆる建造物に使われています。長年この町に根差した事業を行なってきたので、地元地域のお客様との関係が厚いことも特徴です。
地元を愛する仲間と共に、会社と地域を創っていることを実感できる会社です。

お客様のご要望に柔軟に対応しています!
現場のお客様や板金業様のご要望に合わせて、工場で屋根材・外壁材を成型しています。工場での加工がメインですが、状況に応じて機械をお客様の現場に持ち込んで現場成型をするなど、お客様のご要望に可能な限り誠心誠意お応えする姿勢を大切にしています。

若者の発想力や意見を歓迎します!
若者の意見も積極的に耳を傾ける社風で、現在、若い社長のもと変革真っ只中です。

社員の成長を積極的にサポートしています!
社員の資格取得や技術向上のための研修・勉強会などを用意しています。未経験から入社の方も、必要なサポートを受けながら着実に経験を積むことができます。

イベントが盛りだくさんで、会社の雰囲気が明るいことも魅力です!
新入社員を歓迎するバーベキュー大会、社員企画によるレクレーション(小石原窯焼きやフルコースの食事)、慰安旅行など、会社のイベントが盛りだくさんです。さらに誕生日とクリスマスには、全員にホールケーキをプレゼントしています。
代表インタビュー
地元地域の発展と課題解決に貢献し、地域と共に成長し続けます。
代表取締役社長 野田 康友 さん
おかげさまで昨年、創業70周年を迎えました。
弊社は創業から一貫して、建設業に携わる企業と人がより良くなるためのサービスを提供することを使命に掲げ、地元・筑後地方に根差した事業を行なってきました。
地元企業ならではの強みは、お客様と近い距離で細かなニーズをすくい上げ、迅速に課題解決に貢献できることだと思います。今後はより一層、地元企業ならではの付加価値の高いサービスを提供するべく新たな事業展開にも挑戦していきたいと考えています。
そのためには、社員一人ひとりの協力が必要不可欠ですので、まずは社員の心身の健康や生活を豊かにすることを目標に事業のベースを整えていきます。社員の皆さんには、自分たちの仕事の一つひとつが地域を創っているというリアルな喜びを感じてもらえるとうれしいです。
これから応募を検討している学生に、メッセージをお願いします。
若者の強みは、SNSやデジタル技術が身近な環境の中で育ち、私たちにはない発想力や発信のエネルギーを持っていることだと思います。思いついたアイディアや意見は、惜しまずどんどん発言していただきたいです。
私も2018年に社長として着任したばかりですので、これからの会社の変化を一緒に楽しんでいただける方が仲間になってくれるとうれしいですね。地元が好きで、長く地域の発展に携わってみたいと考えている方には、ぜひお会いしてみたいです!
先輩たちの声
地元のくらしを支える「縁の下の力持ち」のような仕事です。
井手 克教 さん
部署名:
広川加工部
入社年:
2018年
性格:
真面目
資格:
フォークリフト運転技能講習修了、クレーン運転業務特別教育修了、玉掛技能講習修了
趣味:
音楽鑑賞、読書
特技:
没頭すること
業務内容:
屋根材・壁材成型加工、鋼材加工


とある1日のタイムスケジュール
8:15
朝礼
8:20
作業段取り打ち合わせ
8:30
加工・成型作業
10:00
15分休憩
12:00
ランチ休憩
13:00
加工・成型作業
15:00
15分休憩
17:30
退社
入社した理由は?
弊社の経営方針である「地域社会への参加と貢献をモットーとし、建設や工事、建築資材の卸売又は加工など様々な点から地元のくらしを支え発展に携わる」という思いに心から惹かれました。全く違う業種からの転身でしたが、人の役に立つ仕事に就きたかった自分としては、非常に魅力的な会社です。
どんな職場ですか?
上司や先輩方、皆さん優しく仲も良く、和気あいあいな雰囲気でチームワークを重視した職場です。先輩・後輩関わらず協力してくださるので、安心して仕事に取り組めます。
機械の操作や資材ごとの取り扱いの違いなどを習いますが、危険な事や注意すべき作業などもしっかりと分かりやすく教えていただけます。
この仕事の魅力ややりがいは?
お客様のご要望にお応えすべく、社訓である誠心誠意をもって、品質の良い製品を作り納品することで、お客様の大切な住宅一軒から施設一棟まで幅広く地元地域への発展に携わっているという実感と、やりがいがあります。
また、未経験の分野にも挑戦することで仕事の幅も広がるので、自身の技術向上も見込めると思います。
上司や先輩方のサポートが厚く、とても働きやすいです!
大久保 翔平 さん
部署名:
商品管理課
入社年:
2019年
性格:
おとなしい
資格:
準中型自動車免許、玉掛技能講習修了
趣味:
釣り
特技:
料理
業務内容:
商品管理(資材の荷受け作業、ピッキング作業など)


とある1日のタイムスケジュール
8:15
朝礼
8:20
荷受け業務、出荷商品のピッキング作業
10:00
15分休憩
13:00
ランチ休憩
14:00
営業時間外引取商品のピッキング作業
15:30
15分休憩
15:45
倉庫の整理、ドライバー夕積みの補助作業
17:00
退社
入社した理由は?
高校の会社説明会で弊社を知りました。未経験での入社でしたが、もともとバイクが好きで機械を扱う職種に抵抗はなく、また業務内容も自分の希望と一致したため入社を決意しました。
周りの先輩や上司の方たちは優しく接しながらもきちんと指導してくれる方ばかりで、入社して本当に良かったと思っています。
仕事で心掛けていることはありますか?
お客様への丁寧な挨拶と笑顔でいることを心掛けています。挨拶をすることでお客様に顔を覚えていただき、コミュニケーションが取れるので楽しいです。
また、商品の出荷ミスや破損に気を付け、綺麗な状態を保てるように整理整頓に取り組んだり、出荷する際の梱包を綺麗に仕上げるなど、お客様に喜んでいただけるような工夫をしています。
この仕事の魅力ややりがいは?
お客様に満足して貰える様な梱包が出来た時や、大量に届いた商品を倉庫内に綺麗に整理配置出来た時に達成感を感じます。何万点もの種類の資材や部品があるので、名前や形を覚えることはなかなか難しいですが、お客様からの質問にもすぐ答えられるように、なるべく多くの商品を知りたいです。
お客様とのコミュニケーションが楽しく、モチベーションもアップします。
松尾 一司 さん
部署名:
営業Ⅱ部
入社年:
2020年
性格:
おおらかな性格
資格:
クレーン運転業務特別教育修了、玉掛技能講習修了
趣味:
温泉、ドライブ
特技:
人を楽しませること
業務内容:
板金の営業


とある1日のタイムスケジュール
7:40
出社
8:15
朝礼
8:20
消毒・テーブル拭き・身の回りの掃除
8:30
事務処理
10:00
営業・外回り
12:00
ランチ休憩
13:00
営業・外回り
16:00
事務処理
18:00
退社
どんな職場ですか?
人間関係が良く、信頼できる上司がいます。分からないことがある時や困った時に、直ぐに声を掛けて助けてくれます。相談しやすく働きやすい職場です。
日々どんなことに取り組んでいますか?
お客様に具体的な良い提案ができるように、自社が取り扱う商品の部品・部材を実際に自分の目で見て触ってみたり、調べるようにしています。また、先輩方の営業を日々観察し、取り入れられる技術は積極的に真似て、自分なりの営業方法を模索しています。
この仕事の魅力ややりがいは?
お客様から「あなたに頼んでよかった!」など感謝の言葉を直接いただけた時にやりがいを感じます。営業は常にお客様と近い距離で仕事をしているので、現場に携わることで地域やお客様の役に立っていることを実感できます。
Photo Gallery












動画でみる『野田清商店』
採用情報
募集対象者 | 高校卒:商品管理配送部 / 広川工場、大学卒:営業部門 |
---|---|
募集職種 | 現業職(商品管理配送)、現業職(広川工場)、営業職 |
教育制度・研修制度 | 新入社員研修、資格取得支援 |
採用実績 | 2019年 新卒2名 中途1名、2020年 新卒2名 中途3名 |
採用実績校 | 久留米商業高校、南筑高校、福島高校、祐誠高校、久留米大学、九州共立大学、西九州大学 |
勤務時間 | 8:15〜17:30(労働時間:7時間45分) |
初任給 | 171,920円(高卒)、203,860円(大卒)※固定残業代を含む |
休日休暇 | 週休2日制(第2・第4土曜休み)、夏季・年末年始休暇他、年間休日101日 |
福利厚生 | 通勤費支給、賞与、厚生年金他各種保険完備、退職金制度、福利厚生倶楽部加入、慶弔制度 |
採用詳細ページ | https://nodakiyoshi.com/ |