はじめに
部署内や仕事の進め方、クライアント様などの課題を見つけて、自ら解決に動き出せる人材が社内に1人でも多く増えると嬉しいですよね。
社会は課題で溢れていますが、現在、課題を課題として認識し、解決するために何をすれば良いのか思考できる人材が圧倒的に不足しています。特に地域では、そのような課題解決人材の不足は深刻です。
社内に1人いれば、その影響力は絶大です。しかし、地方の中小企業にとって、残念ながら採用以前にそのような人材と出会えること自体が貴重な時代になりました。「採用できないなら育てよう」そう思い立ち、学生と社会人が一緒に課題解決を学ぶ講座『地域連携I』を開始しました。
皆が手応えを感じた昨年
久留米工業大学で開講されている『地域連携I』は、大学生と社会人が一緒に課題解決を学び、グループワークを通して力を磨きます。
『地域連携I』は、久留米工業大学とデザイン企画会社である株式会社サンカクキカクが産学連携し、机上の空論にならない講座を開講しています。
昨年の受講生は、講座の回数を経るたびに音を立てて成長していきました。時に笑いながら、時に頭を抱えながら、開催側も受講生も白熱し、エネルギーが集中した空間で講座を開講できました。
昨年度(2020年)の様子はこちら
開講後、受講生に話を聞くと、「見えている世界の見え方が変わった」「会社への理解が深まった」「刺激を多方面からもらった」など嬉しい声がたくさん上がりました。また、社員を送り出した企業さまからは笑顔で「送り出してよかった」というお声をもらいました。
受講した学生は、就職する方以外は全員、地元企業への中長期インターンを希望しました。同じチームで関わった社会人が所属する企業へのインターン希望者が多く、人と人との関わりの重要性を実感しました。
『地域連携I』ご案内スライド
今年はさらに面白くパワーアップ
昨年度は、実在する地域課題をお渡しし、縛りのない中で解決策を考えてもらいました。今年度は、「大学の最新研究×地域課題×SDGs」という縛りの中で、解決策を考えてもらいます。
講座内では、複数の教授に登壇していただき、最新研究を発表してもらいます。また、地域課題に取り組んでいる地場企業を特別ゲストに招き、地に足のついた課題解決をプレゼンしていただきます。
さまざまな刺激を受けながら、課題解決のスキルを磨きながら、実際に地域課題解決方法を考えまとめながら、課題解決人材のスタートラインに立ってもらいます。
『地域連携I』基本情報
『地域連携I』は、2020年4月より開始した学生と社会人が一緒に課題解決を学ぶ「課題解決人材育成プログラム」です。
概要説明
課題解決の流れを知り、必要なスキルを学び、講座内で練習、宿題でさらに練習します。後半は、実際にある地域課題をテーマにグループで課題解決案を考え発表します。
期間
2021年6月〜2021年12月頃(全11回)
講座内容
第1回 6/2 オリエンテーション+ロジカルシンキング講座
第2回 6/16 現状分析講座
第3回 7/7 アイデア発想法
第4回 7/21 資料作成/レイアウトデザイン
第5回 9/8 最新研究紹介(20分 × 4名)
第6回 9/22 企業活動(25分×3社)
第7回 10/6 プレゼン講座、ピッチとは、成果発表会説明
第8回 10/20 グループワーク① + サポート
第9回 11/10 グループワーク② + サポート
第10回 11/17 グループワーク③(場所は開放します) / 事前資料提出日
第11回 12/1 成果発表
費用
・学生 :無料
・社会人:3万円 / 人・半年
募集人数
・学生 :15名程度
・社会人:15名程度
申込期限
2021年5月21日(金)まで
お気軽にご連絡ください
地域で課題解決人材を育成する『地域連携I』にご興味がございましたら、下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム